interview 社員インタビュー

ハートスで活躍する先輩社員

デザイン職 ハートス/2018年入社 S.T./20代

知識、技術、表現方法を吸収し成長できる環境があります

仕事の魅力・やりがいは?

施設やイベントなどにおける映像を使用した空間演出の提案やコンテンツ制作を担当しています。提案では、クライアントに分かりやすく魅力を伝えるため、動画や3DCGを駆使してシミュレーションを制作し、コンテンツ制作では、演出の視認性に注意しながら空間に広がる世界観を表現していきます。LED照明を使用した観覧車の演出では、シルエットアニメーションによる表現を提案し、「すごくいいね!」とクライアントから共感の声をいただきました。完成した演出がたくさんの人々の目に触れ、ランドマークの一つとなることにやりがいを感じています。

ハートスで活躍する先輩社員

成長したと思ったことは?

トレンドの変化に対応できるよう、新たな技術や表現方法を日々積極的に取り入れています。専門学校ではVFXを中心に学んでいたため、入社してから、3DCGやゲームエンジンなどのソフトの操作方法、LED照明などのハード面の知識などを吸収してきました。また、打ち合わせ段階でイメージを共有する重要性を実感し、対話の中からクライアントの意図を読み解いて提案書に反映することにも力を入れています。そうした積み重ねにより、クライアントから評価いただくことが増え、演出のクオリティ向上への手応えを感じています。

ハートスで活躍する先輩社員

どんな未来につなげたい?

最近、ゲームエンジンを使用した照明・映像のシミュレーションを行う業務が少しずつ増え、新たなジャンルでの目標を持つことができました。また、大阪・関西万博の案件も担当することができ、チャレンジを積み重ねています。多彩な案件を通して、技術や知識、アイデアを幅広く身につけ、さまざまなテーマや目的に応じた世界観の表現を経験できていると感じます。将来、信頼されて、よりやりがいのある仕事を任せてもらえるよう、一つひとつの案件に責任を持って取り組み、経験を力に変えていきたいです。

ハートスで活躍する先輩社員

スケジュール

9:00 出社

メール確認、返信対応。チェックバックの確認をします。

10:00 コンテンツ制作

3DCGソフトや動画編集ソフトを使用してコンテンツ制作します。

12:00 休憩

13:00 コンテンツ制作

3DCGソフトや動画編集ソフトを使用してコンテンツ制作します。

15:00 進捗確認

ディレクターに進捗を確認してもらいます。

15:30 コンテンツ修正

チェックバックの内容をもとにコンテンツの修正・追加を制作します。

18:45 修正確認

修正したコンテンツをディレクターに送ります。

19:00 退勤

message

わたしはもともと人と話すのが苦手で、「このままではいけない」と居酒屋でアルバイトをして、人との会話や臨機応変な対応に慣れることができた経験があります。自分の考えを自分の言葉で伝えるのは難しいけれど、どんな仕事も人と関わらずには成り立ちません。学校やサークルなど、今いるコミュニティで、ぜひ積極的にコミュニケーションを図ってみてください。また、イベント関係に興味のある方は、さまざまな場所やイベントに実際に行き、臨場感やお客さんの反応などを五感で体験することをおすすめします。体験を通して感性を磨いておくことが、必ず役に立ちますよ。